

施工実績
当社ホームページをご覧いただいてる皆様に、鈑金修理の入庫から完成までの流れをご案内いたします。
あくまで一例ですが、ご参考になりましたら幸いです。
-
STEP1
レッカー車により
車両搬入・見積作業。お車の入庫は、とある木曜日の午後6時ごろ。
翌日の金曜日に見積の為に途中まで分解、概算見積を作成。
お客様がご来店されて、現状をご確認いただき修理方法とおおよその見積額をご説明させていただきました。 -
STEP2
修理依頼後、フレーム修正
及び必要個所の交換作業。翌週の月曜日の夜、正式に修理のご依頼をいただきました。
火曜日の朝、早速部品の手配をして作業着工。 -
STEP3
微調整を繰り返しながらの溶接。
内板・骨格部品を仮付けして、ボディー寸法図にしたがい微調整を繰り返し、溶接作業にてしっかりと固定します。
-
STEP4
ベテランスタッフによる
塗装・組み上げなど。エンジンルームはフードパネルを開くと見えますので、外板パネル同様丁寧に塗装します。クーラーコンデンサーやラジエータ及びヘッドランプ&バンパー等も取り付け、着々と進めていきます。
-
STEP5
走行テスト、
最終仕上げ、お渡し。4輪トータルアライメントテスターにて、サスペンションの狂いがないか診断します。
週末の土曜日には走行テストまで終わらせて、次の月曜日に完成のご連絡と納車の打ち合わせ。火曜日にお届けいたしました。
お客様の声
末広自動車で修理をさせていただいてから数年経ちました。
当時は見積もりから納車まで、不明点は詳しくは説明いただき、安心して任せることができました。
その後も1年点検、車検と毎年整備を依頼しています。
走行距離もだいぶ増えたまに消耗品の交換がありますが、事故の影響によるトラブルは無く、快適に使えています!

お問い合わせCONTACT
-
WEBからのお問い合わせ
(24時間受付)お問い合わせフォーム